【小川の庄】縄文おやき<定番>の18個セット野沢菜・しめじ野菜・あずき・かぼちゃ・ひじき・りんご 各3個 計18個>
商品コード: OGNS-2065
春夏秋冬、信州の旬のお野菜や山菜、茸がたっぷりのお惣菜です。
おやきは素朴な食べ物です。
野菜や山菜を油で炒め、味噌や醤油で味付けし、小麦粉を練った生地で包んでこんがりと焼きます。
昔から信州小川村の家族は、囲炉裏を囲み夕食のひとときを楽しんでいました。
それは信州の郷土食の原点ともいえる『おふくろの味』です。
縄文おやき村がある、長野県小川村の筏が原には、縄文時代中期の遺跡があり、数千年前に住んでいた縄文人たちが、当時の農耕による穀類で粉を作り食料としていたと言われています。
「おやきの元祖」はこうした古い時代の知恵から生まれ、信州の食文化の象徴とされています。
◆縄文おやき【野沢菜】3個入
乳酸発酵してうまみが増した「野沢菜漬け」の煮付け。信州の定番、おふくろの味です。菜種油で炒めて、生味噌で甘く味付けしました。当店人気ナンバーワン!
◆縄文おやき【しめじ野菜】3個入
しめじ、椎茸とキャベツ、大根、人参などの野菜を大きめにカット。皮の内側に具のうまみを封じ込めた醤油味。
◆縄文おやき【あずき】3個入
一晩かけてゆっくり煮込んだ粒あんは、甘さひかえめで塩加減が味を引き立てます。あずきに合う粉で包んでいます。
◆縄文おやき【かぼちゃ】3個入
地元産のかぼちゃをさいの目にカットして、隠し味に味噌をいれた、ほくほくの一品です。
◆縄文おやき【ひじき】3個入
切り干し大根や人参などの野菜と、たっぷりひじきをしょう油味で煮ています。カルシウムやミネラルたっぷり。
◆縄文おやき【りんご】3個入
いちょう切りにした「ふじ」は甘さ控えめで、風味付けのシナモンがデザート感覚で好評です。サクサクとした食感もお楽しみください。